防災について学ぼうということで、有明にある「そなエリア東京」にて防災体験学習をおこないました。
所沢駅から電車に乗り、ゆりかもめ「有明駅」を目指します。
「そなエリア東京」に着き、カブ弁を食べた後に「そなエリア東京」に
入っていきました。まずは担当者の方から、東京臨海広域防災公園の役割について説明を受けました。この公園は国の災害応急対策の拠点となる公園とのことで、災害等の緊急事態が起きた場合の国の
対策本部はこの公園になるとの説明を受けました。
説明を受けた後は、防災体験施設「そなエリア東京」にて、地震が起きた際にどのように行動すべきか等をタブレットを使って、いろいろ学ぶことができました。
そのほか、地震の揺れの体験、心臓マッサージの方法、AEDの使い方等についても学ぶことができました。
施設の担当者の方もおっしゃっていたのですが、今回の体験で学んだ
事をなにか一つでも家に持ち帰って、防災について対策を考えてくれればいいなと思いました。
今回の活動は以上となります。
次回の活動は9月18日(月)スカウトの日ということで
カルチャーパークにて清掃奉仕を行う予定です。
所沢第5団カブ隊(小3~小5)はいつでもスカウトを募集しています。
もし活動に興味ございましたら
にご連絡ください。